共通の内容

Q
介護保険の利用は可能ですか?
A

可能でございます

Q
在宅のサービスはどうしたら利用できますか?
A

介護保険のサービスを受けるには、介護認定が必要となります。
日常生活で介護等が必要になったり、医療的ケアやリハビリが必要だと感じた際には、行政やお近くの地域包括センターにご相談下さい。不明な点がありましたら、当社に直接お問い合わせいただいてもかまいません。

Q
介護保険が利用できないサービスはありますか?
A

庭の草取りや植木の剪定、ペットの世話など、介護保険の制度上、介護スタッフによる支援がなくても日常生活に支障がない行為や、日常的な家事の範囲を超えるサービスの提供はできません。当社では「まちの便利屋ちょこっとプラス⤴︎」などで実費のサービスの提供を行えます。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q
急に予定が入ってしまった場合、キャンセルは可能ですか?
A

可能でございます。
キャンセル料も発生しませんので、体調や都合が悪い際にはお気軽にお問い合わせ下さい。

Q
毎回同じスタッフの方に来てもらえますか?
A

なるべくご希望にそって調整させていただいておりますが、ご希望にそえない場合もございます。その場合も同じようにサービスをご提供できるよう、必ず密に情報共有を行っております。

訪問介護の内容

Q
要支援の対応も可能ですか?
A

要支援・要介護関わらず対応可能です。

Q
日曜日も訪問に来てくれますか?
A

営業には月曜bから土曜日ですが、日曜日の訪問も可能です。

Q
訪問介護を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A

ケアプランを担当しているケアマネジャーにご相談ください。要介護認定を受けていない方は各自治体の相談窓口かお近くの地域包括支援センター、または居宅介護支援事業所までご相談ください。

Q
どんなスタッフが来てくれるのですか?
A

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の資格を持ったスタッフがご自宅にお伺いします。
ご利用者様に必要なケアを提供するのに適したヘルパーがサービスをご提供いたします。

Q
利用料金について教えてください。
A

ご利用料金はサービス内容によって異なります。
ご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーにご相談ください。

訪問看護の内容

Q
リハビリは可能ですか?
A

可能でございます。
理学療法士・作業療法士などリハビリの資格を持つスタッフが在籍しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q
土日祝日の対応は可能ですか?
A

可能でございます。
訪問看護のサービスは24時間365日提供しております。

Q
夜間の緊急対応をしてもらえるか?
A

可能でございます。
介護保険・医療保険によって様々なサービス提供方法がありますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

快護福祉タクシーの内容

Q
介護保険が利用できるタクシーですか?
A

当社の介護福祉タクシーは介護保険の適用ではございません。実費対応のみとなりますが、幅広いニーズに対応したサービスが可能となっております。

Q
タクシーの利用料金を教えて欲しい。
A

各種価格に関しては、こちらのリンクをご覧下さい。

Q
ストレッチャーは乗れますか?
A

大型車両にて対応可能でございます。別途、ストレッチャー貸出料金(軽介助込み:5,000円)が必要となります。詳しくは、お問い合わせ下さい。

Q
長距離の移動もお願いできますか?
A

対応いたします。
詳しい内容は、お問い合わせ下さい。

福祉用具センターの内容

Q
介護保険で介護用ベッドを購入できますか?
A

介護保険での購入はできません。
購入する場合は、全額自己負担となります。ただし、「レンタル」の対象にはなっていますので、レンタルする場合は1ヵ月のレンタル料の1〜3割負担でご利用いただけます。

Q
福祉用具・介護用品とは何ですか?
A

病気やケガ・加齢などにより心身機能が低下した方に対し、日常生活を営むうえで役立つ用具のことです。介護者の負担軽減にもなることもあり、本人様の身体状況や住宅環境などに合わせて選定します。

Q
福祉用具・介護用品を購入ではなく、レンタルするメリットは何ですか?
A

以下のメリットがあります。

  • 必要な物が必要な期間だけ利用できる
  • 高機能・高価な商品でも費用を抑えることができる
  • 故障や修理を依頼でき、かつ気軽に商品を変えることができる
  • 身体状況の変化に応じて商品を変えることができる
  • 必要なくなった場合に返却するだけなので処理が楽である
Q
どんな福祉用具が必要か分かりません。
A

当社では、福祉用具専門相談員のスタッフがお客様に合った福祉用具についてアドバイスを行っております。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q
レンタルしている福祉用具・介護用品が汚れたり、故障したりした場合はどうすればいいですか?
A

故障や汚れはつきものです。通常の使用方法で故障や汚れた場合には、交換などのご要望にお応えしまのでお気軽にご連絡ください。

Q
現在、施設に入所しているのですが、福祉用具・介護用品のレンタルはできますか?
A

施設によっては、介護保険を利用して福祉用具・介護用品をレンタルできる場合もありますので、入所している施設・もしくは当社にお問い合わせください。